Snowbreak: 禁域降臨
https://gyazo.com/723dbd565ef0b937a9492c34bd8274f6
英語名はSnowbreak: Containment Zone
ステージ制PvE TPSソシャゲ
近未来(とはいえ架空世界)のSF世界観
原神などの最近の3Dソシャゲによくある要素が見られる 操作キャラ交代制パーティ(デッキ)ビルド方式
既視感のあるキャラ育成・ガチャ方式
限定ピックアップ&恒常の2層式
ただしキャラ武器別・すり抜けなし天井あり
限定キャラの再入手は復刻ピックアップ待ち
ステージ選択型進行(非オープンワールド)
メインストーリー及びイベントストーリーステージ以外に、各種サブコンテンツ/特殊ルールステージ/ミニゲームあり
ストーリーステージ及び素材収集ステージ(自動周回あり)はスタミナ制
所感
リリース時に少し遊び、その後1年くらい放置
新キャラがそこそこ追加されたのと、コンテンツ増えたので再開
もともとイマイチな評価だったのが、プレイヤー層の希望を取り入れて(?)キャラやスキンをえっちにしていったところ徐々に復権してきているらしい。もちろんゲーム内容の改善もあるが
このタイプのゲームの宿命でだいたい後から追加されたキャラのほうが強く、しかもTPSでありながら射撃でダメージを出すキャラが相対的に面倒で、徐々にスキルが中心化している
キャラ性能がほぼスキル性能によって決定されるような状態(シーリスが顕著)
とはいえやってて楽しいのは今。射撃要素の強化はそのうちくるような気はする
一応、最近追加された強キャラは射撃要素をコンセプトに取り込んで強くしている印象(シーリスがやりすぎ・例外過ぎた感)
限定ガチャの強キャラを何人か入手するとコンテンツクリア速度・ランキングが上ってやってて楽しくなるので、可能性感じたなら早めに始めたほうが良いタイプのゲーム
まだキャラが少ないのもあってピックアップ・復刻のローテ間隔は広め(2024/06現在は1ヶ月半くらい)で、タイミング待ってるといつまで経っても始められない
天井あり、すり抜けなしガチャもあり、そのかわり10連単位の排出率は低め、初回10連まで結構時間がかかる、結果リセマラは不向き
パス/従業員割引課金してる状態で、ガチャ石入手ペースは他ゲーよりちょっと良い、くらいの評価か
キャラガチャ・武器ガチャ分離(もちろん天井別)
すり抜けなしガチャ導入済み(SPガチャ)
天井は次のピックアップに持ち越し
凸素材をキャラエピソードでガチャ外獲得可能(1凸なら約1ヶ月で確定)
このあたりはかな~~~り良心的で、ガチャ圧低めと言える。(その代わりキャラスキンが追加課金ポイント、という仕組み)
公式Discord日本語chにはそこそこ人がいる
個人的にストーリーはあまり読み込んでないが、最近の類似ソシャゲにならってシナリオ分量はそこそこある
しばらく進めて育成したいキャラが増え、かつ報酬一度きりのコンテンツをだいたいクリアしてしまうと、各種素材が露骨にボトルネックになる
それ自体は他の類似ゲー同様ではある
放置や自動周回のような要素はあまりないアクティブプレイゲームなので、イベントやキャンペーンなどのボーナスが重要
ただ、スタミナ消費用のルーチン作戦が即時周回なのはデカい。デイリーこなすだけなら3分で終わる
ホヨバゲー等の方法論を取り入れているが、全体的に甘い運営と言って良いのではなかろうか コンテンツ・進め方
周年などのタイミングであれば、強キャラが配布されている可能性もあり、そういうのはよい始め時
1周年のタイミングで配布された嫁ファニーはアタッカーとしてもまずまず、射撃キャラのサポーターとして激強で、同時デビューの嫁リフ+同時復刻のイチェルを引いていれば全コンテンツ安心のメインパーティが完成した
とりあえずストーリーステージを掘りつつ、集まった素材で強そうなキャラを育てる
始めた当初は初回キャンペーン的なミッションで素材やスタミナ回復アイテムが多めに提供されていることが多い(開始タイミング依存だが)ので、楽しいならどんどんやれる
ストーリーステージは戦闘マップとシナリオからなる
戦闘マップには追加ミッションがあり、クリアすると追加報酬
スタミナを消費するごとにプレイヤーレベルが上昇し、キャラのレベルcapなどが解禁されるので、やる気が出てきたらスタミナは毎日全消費する
ルーチン作戦の即時周回があるので消費するだけなら時間はかからない
各種ミッションやシーズンパスがあるので、何したらいいか迷ったら参考にする
シーズンパスはよくあるように高効率版を課金で解禁できる
ガチャトークンはこれもよくあるように購入時+以降ログイン時継続で定期入手できる「従業員割引(プレミアムログボ)」が高効率
ストーリーステージ以外には以下のようなものがある(2024/06現在)。優先度高そうな順
エピソード
キャラエピソード。シナリオと戦闘マップからなる
とりあえず入手したキャラについて一度はすべてやっておき、周回を解禁しておく
星5キャラのエピソードはデイリーリセット、1日2回まで
毎日合計4回分(=2キャラ分)トークン配給
育てたいキャラがいる限り基本的に毎日トークン全消費することになる
追加トークン配布キャンペーンもそこそこ頻繁にある
ルーチン作戦
素材収集用周回マップ
とりあえず解禁された端から全難易度クリアして周回解禁しておく
最終的にスタミナはここで消費することになる
周回(掃討)はワンクリ即時完了なので大変スピーディ
イベント版もあり。イベントショップトークンが手に入る
イベントショップの報酬獲得効率が高いのでイベント版やるのが基本
メタバース
マルチプレイのチャレンジステージ
報酬はウィークリーリセットなので慣れてきたら毎週やる
時期によって異なるテーマ・マップが設定されている
イベント版もあり。イベント版のほうがポイント獲得効率が高いのでイベントマップやるのが基本
異常調査-ニューロンシミュレーション
シングルプレイのボスチャレンジ
実質的にはこれがスノブレのエンドコンテンツ
報酬はウィークリーリセットなので慣れてきたら毎週やる
毎週異なるボスが2体設定され、5段階の難易度クリア報酬に加えてクリア時間ランキング報酬あり
難易度4までは一度解禁したらスキップできるようになる
難易度5はキャラレベルcapパーティに加え、そこそこちゃんと構成や戦術を考えたりギミック対応したりが必要になる
ボスによっては普通に手持ちキャラだと攻略しきれないこともありがち
完凸キャラを複数抱えているような重課金やりこみ勢が育成力・構成力・プレイスキルを競う場
多くの人が引いている強キャラ無凸~1凸だけではランク上位に至れないバランスになっている
異常調査-地下清掃
シングルプレイのチャレンジステージ
階層ごとに追加ミッションがあり、クリアすると追加報酬
報酬は、前半の「廃棄エリア」は一度きり、後半の「ヨトゥントンネル」は半月リセット
廃棄エリアの後半以降は2チーム編成が必要なので、そこそこキャラを育ててからになるが、慣れてきたらやっておく
ヨトゥンは難易度3段階選べるので、育成度合いに応じて変える
廃棄エリアの追加ミッションには「被弾一定数以下」「マップオブジェクトを利用してkill」「通常技使用一定回数以下」など結構面倒なのが多いが、1回クリアするだけなので適性キャラ揃ったらトライ
異常調査-戦術評価
シングルプレイのチャレンジステージ
難易度は12段階あるが、ひたすら同じような戦闘マップをこなすだけ
報酬は一度きりなので他のコンテンツをこなして暇になったらやるのでいい
あまりに単調なのでそのうち簡略化かリニューアルされそう
異常調査-惑星開拓
通称「スノモン」(スノブレのポケモン)
シングルプレイの箱庭ステージ。初年度夏イベのマップを流用している
はじめはイベントコンテンツ(その時は別のマップ利用)だったのがrevampを経て恒常コンテンツに昇格した
マップ内に点在している敵グループを掃討し、その中のひとりを捕縛して仲間にする
捕縛した敵にはランダムな能力値とスキルが割り振られており、自チームとして編成して更に敵や宝を捜索したり、チャレンジステージ(耐久or殲滅)に挑戦したりする
報酬には一度きりのもの(探索要素やチャレンジの追加ミッション)とシーズンでリセットされるもの(ランクチャレンジへの参加)がある
今後も拡張されそうなので、時間ができたら一通り開拓して編成デッキを揃えておくと良さそう
能力値とスキルがランダムで、強化も多少できるので、それなりに厳選できる
(ゲーマーのアカシアが余暇時間に他の部隊メンバーを巻き込んで開発しているという設定)
逆説迷宮
シングルプレイのチャレンジステージ
連続で階層をクリアしながら掘り進めるローグライトゲーム
1階層ごとにランダムな強化パッシブを得られるので、後半階層をクリアできるようにビルドを考えつつも、運要素もある、という最近よくあるやつ
最高難易度はアタッカーがあまり育ってないと後半で詰まりがち。一方、チェルノ、シーリス、嫁リフあたりをアタッカー起用し、イチェルをヒーラー起用すればクリアには困らなくなる
取得できるランダムバフのうち、「代価」シリーズには注意が必要。HP減少を伴う強化効果が多いので、ヒーラーが育ってないと回復が追いつかず、難易度が跳ね上がる
クリア時のトークンを使って永続パッシブ効果を解禁できるのでやり続けると楽になっていくものの、階層も深いので1プレイあたりの時間消費重め(15分~30分くらい)
激闘イベントという、報酬とゲームプレイが強化される期間があり、その時集中的に遊ぶのが良さげ
1日99回までチャレンジでき、ウィークリー・デイリーミッションもあるが、激闘イベント期間外は他にやることなくなったがまだなにかやりたいという人向け
基本的に常時1つイベントが開催されているので、ある程度ゲームシステムに慣れたらイベントステージはやっておく
イベントストーリーステージ
イベント素材周回
イベントメタバース
イベントボスチャレンジ(ランキングあり、シングル or マルチ)
その他、イベントごとに異なる特殊ルールのステージやミニゲーム
すごろく(他ゲーでもよくあるやつ)
導入時のスノモン
ヘイムダルGO!GO!
など…
イベント期間と同期したピックアップキャラガチャ
新キャラ+復刻キャラのペアが多い?
餅武器ガチャもあり
イベントログインボーナス
イベントキャラ配布(ないこともある)
イベント期間は1ヶ月半くらいで、1~2週ごとにタイミングをずらして異なるコンテンツが解禁・終了していく方式
そのためやることが累積で増えすぎないのは良い
逆にイベント初期のコンテンツをやり逃すとトークンがコンプできなかったりする
社員寮
暇つぶし兼好感度上げコンテンツ
素材を集めて家具を購入・プレゼントできる。結構部屋に個性があるので面白い
ウィークリーリセットの謎パズルゲームがあり、素材を稼げる
余ったパズルピースはフレンドに配ったりできる
ヒールサロン(マッサージルーム)でも素材や家具を獲得できる。ついでにお触りできる
https://gyazo.com/a920d5f18308e6f1422cae9e2e650922
このゲーム、自キャラもちゃんと鏡に映る
ガチャ(レゾナンス)推奨キャラ
ピックアップ・復刻されてたら引いたほうがいい(コンテンツ進行が捗るので結果的にゲームが楽しくなる)キャラ
シーリス-刹那
射撃不要な強キャラ。通常技で高速移動&被ダメ軽減&中断耐性&AoE大ダメージが発揮できるので世界が変わる(というか強すぎ)。唯一の弱点は(射撃でないと破壊しづらい)シールドタイプのボス
チェルノ-二律背反
こちらもスキル偏重な強キャラ。刹那よりは射撃の使い所はある。通常技溜め攻撃で立ち止まる必要があるものの、中断耐性を得られる。二重人格少女で最近キャラ立ってきた
https://gyazo.com/44301841ef60943aac8972dcdcd645da
カーシア-ブルーフラッシュ
弾数無制限装備であるクロスボウ採用、通常技で射撃強化する強キャラ。シールド破壊など、射撃が重要なボスで活躍。回避が障害物をすり抜けるブラボステップで便利
カーシア-朝翼はちょっと性質の違うアサルトライフル採用キャラで、こちらも汎用的に強い
イチェル-チビヒョウ
支援技パッシブで表キャラを永続ヒール/バフできる強キャラ。特に刹那や嫁リフのような高速移動キャラと相性がいい
リフ-ムゲン知眼
1周年記念でデビューしたデュアルサブマシンガン嫁リフ。パッシブの回避射撃がオートエイムなバースト射撃で、シールドやオブジェクトもそこそこ割れるなど強い。回避がカーシア同様のステップなのも良し
ほかの星5キャラも何らか出番はあるし、チャレンジステージでは2~3チーム編成が求められるため層の厚さはいずれ必要になる
ここに上げたような強キャラを最低1人、できれば2人確保するところをまず目標にするといい
2チーム編成して毎週のニューロン最高難易度クリアや月2のヨトゥン走破に困らなくなったら育成初期段階突破という感じ
ガチャチケ入手の課金効率メモ
従業員割引(高級ログボ)が最高効率(ただし全量取得するのには1ヶ月かかる。2ヶ月分買いだめできる)
次に価格30ビットゲルマのウィークリーパック(名称はパッチで変わる)
次に価格16ビットゲルマのウィークリーパック
デジギボス通常交換の初回限定2倍ボーナス
2倍ボーナスを消費したあとも、1回だけ「おまけ」ボーナスがあるが、おまけボーナスの効率はだいぶ下がる、かつ交換量でボーナス幅も異なる(約10%~25%)
https://gyazo.com/b7f01f11f0673b8b19d0db6cb0f0bba2
高級パス
デジギボスやガチャチケを含むその他パックも通常交換より効率は良いが、パックの単価が高い
このゲーム通常プレイでの石入手率がそこそこいいのでこれくらいまでで各パッチの限定キャラ確保は余裕な感じ
餅武器確保までは多少課金が必要、餅武器凸やキャラをガチャ引きで凸しようとするとしっかり課金が必要、というバランス
前提
課金で直接購入できるのはビットゲルマ
配信・課金プラットフォームに紐づいているのに注意。iOS版で購入した分はSteam版では見えない
ガチャチケへの交換に用いるのはデジギボス(石)
ビットゲルマ→デジギボス→ガチャチケという経路で配給所/通貨交換から交換していくのが基本
通常の日本円→ビットゲルマ→デジギボス交換比率は20円→1ビットゲルマ→10デジギボス
320円→16ビットゲルマ→160デジギボス→1ガチャチケ(キャラ・武器 / 限定・恒常問わず)
この比率は他ゲーにも見られる
育成システム
同一人物について星4(紫)と星5(オレンジ)版があり、スキル構成などは全く異なる別キャラ扱い
基本的に星5版のほうが強いことが多いが、星4版にもサポーターroleで出番がある
キャラ好感度は人物単位なのでどちらにも適用される
2年目に入って、人物によっては2種類目の星5キャラが実装され始めた
新規ストーリーで関わった人物がプレイアブル実装されていく、よくある流れ
メインアタッカー向けキャラ、サポーター向けキャラ(buffやheal)がいる(もしくは装備の方向性で変化する)
通常技・爆発技・支援技の3種類のアクティブスキルと神格同調(パッシブスキル)がある
通常技は操作キャラ(表)選択時のみ使用可能
支援技は控えキャラ(裏)時のみ使用可能(例外としてマルチプレイ時は常時使用可能)
ただし、表キャラを強化するタイプの支援技はマルチプレイ時には効果を発揮できないものがある
マリアン-幽潮で、支援すると同時にキャラ交代する「強襲支援技」も登場した
爆発技(Ult)は表裏どちらからも使用可能
使用後にキャラ交代するか否か(入場/退場)はキャラ画面から事前に設定できる
アクティブスキルにもパッシブ効果がついてる場合あり
レベル
ストーリー攻略等の戦闘でも微小に上がるが、どちらかというと経験値素材を投入して上げるのがメイン手段
スキル強化ツリーといったところ
専用素材を投入してノードごとに解禁していく
3種類のアクティブスキルにつき、強化するツリーが2系統ずつある
途中ノードに大きな効果はなく、数値上昇のみ。ツリーの最終ノードを解禁して初めて重要な強化効果が有効になる
ツリー解禁2つごとに神格同調(パッシブスキル)も強化されるので、素材を貯めて2ツリーごとに解禁すると良さげ
要は限界突破(凸)
ガチャ引きでのダブり、またはキャラエピソードステージをデイリー攻略すると得られるトークン(抽出物)で解禁していく
5凸まである。凸に必要なトークン数が漸増していくので、合計1+5回引けばいいわけではない
星4キャラ: 1+16回
星5キャラ: 1+8回
エピソードで得られるトークンだけで凸する場合、大体1ヶ月分がガチャ1引き分くらいのペース
2凸までは必要トークン数の増加がないので、2ヶ月で上がる
無凸~1凸で十分強いキャラと、それ以上しないと本領発揮されないキャラに露骨に分かれる
各凸段階による攻撃性能の上昇はキャラによって千差万別で、WikiやDiscordに上がってる分析結果を参考にすると良い
凸段階によっては攻撃性能は全く上がらない(快適性能が上がるだけ)とかもある
好感度
各種アクティビティやプレゼント(家具)、社員寮でのランダムイベントで向上
シナリオ解禁されていくのに加え、最終ダメージが向上していく
パッシブ効果あり。キャラにマッチしたモチーフ武器(餅武器)あり
レベル
こちらも素材投入で強化
パーツ
イベントで購入したり、星4以上の武器のレベル50で解禁されたり
同一パーツは複数武器にいくらでも使い回せる
進化
限界突破(凸)
同一武器でダブったものを重ねる。星5(オレンジ)武器は2凸で完遂
一般的に、餅武器凸は対象キャラの攻撃性能上昇効率が高い傾向にある
キャラ引き→餅武器引き→餅武器凸→キャラ凸、の順に進めるとキャラ強化効率高い
いわゆるセット装備/サポートカード
レベル
素材投入で強化
ダブった後方支援を素材にできる。素材側のレベルをそのまま引き継げる(後述)
ランダムMOD x3
最初の2つのMODは取得時に確定(「攻撃力% + 攻撃力%」のように同一種類のMODが重複することはない)
3つ目のMODだけ、レベルcap後に解禁かつreroll可能
両者の枠内で出現可能なMODの種類は異なる(例えば3つ目の枠では攻撃力%は出ないが属性ダメージ%が出る、など)
星5後方支援にはキャラごとの餅がある
餅は「エリート後方支援」枠で、基本的にはキャラの実装イベントと同時にイベントトークンで販売され、その後はエリート後方支援の交換ショップ入り
MOD厳選が可能
沼
育成側のエンドコンテンツ
最初の2つのMODが良さげなものが出るまで繰り返し購入し、3つ目は素材でrerollの流れ
キャラごとに、主要なスキルがどの能力値でスケールするか異なるため、スキル理解を深めてから最適MODを引きに行く必要がある
とはいえ、ほとんどのキャラで攻撃%→同調値の二大巨頭が強いので、基本的に攻撃10%をまずは引き、トークンが余っていたならそこに同調値付きのものを求めて厳選、という流れが多い
「適正MODそこそこ数値x2」または「適正MOD高数値x1 + そこそこMODx1」あたりで留めるのが入門編
当然、突き詰めるなら適正MOD高数値x2を引くまで粘ることになる
3つ目のMODは素材(修正申請)さえあればrerollで引き直せるが、取得時確定の2MODは外れたら分解ないし強化素材にするしかない
餅後方支援の余りを他キャラに使い回せるパターンは今のところ少ない
修正申請も結構希少で、やりすぎるとすぐなくなるのである程度妥協必須
厳選のためにはイベントトークンまたはエリート後方支援購入トークンが必要で、どちらも取得量に制限がある。基本的には導入時のイベントトークンを注ぎ込んでそこそこ厳選を済ませておいたほうが後で後悔しない
とはいえ、後方支援厳選まで気が回るようになるのはプレイヤーレベル70~くらいからなので、それまではキャラ入手・キャラレベル上げ・武器レベル上げを優先してOK
強化素材にした場合、素材側の強化レベルがそのまま引き継がれる(ロスがない)のが大きな特徴
そこそこ数値のものを引けたら+15まで強化しちゃって実戦投入
→その後トークンが余っているなら厳選続行
→イベント終了までにより良い数値のものが運良く引けたら入れ替え
→先に強化していたものを素材にして+15強化レベルを引き継ぎ
…という手続きが簡単にできる親切設計